Hiratake Web ロゴ

Discord サーバにブログの感想を書くチャンネルを追加しました

投稿した日
更新した日
書いたひと
icon
ひらたけ

私が運営している「Hiratake Discord Server」に、 ブログの感想などを書くことができるチャンネルを追加しました 🎉

Discord サーバの画像

Hiratake Web では、ウェブサイト上にコメントを書く場所を用意しておりません。しかし、 せっかく時間をかけて書いたブログ記事、感想も何ももらえないというのは寂しいしたのしくない…

ということで、それ用の場所を用意したというわけです。

また、 他のひととたのしくおしゃべりをしたい! という目的もあります。
ひとりでゲームしたり散歩したりするのも、それはそれでたのしいのだけど、やっぱり他のひととコミュニケーションをとることはひとりで何かするときとは違ったたのしさがあるので。

何かしら共通の話題がなければ、なかなか会話ははずみません。 「ブログ記事の内容」という共通の話題を提供することによって、あまり話したことのないひととでもたのしくおしゃべりができたらいいなー 、と思っています。


こうした場所をつくるのは、上にも書いたとおり 「たのしいことがしたいから」というのが最大の理由 ではあります。しかし、実はもうひとつ、こうしたことをやろうとしている理由があって、それが 急速に普及している AI の存在 によるものです。

いま、ChatGPT などの AI がものすごい勢いで普及しています。今後様々な仕事が AI によって行われるようになり、私がしている仕事も AI がやるようになる日が来るかもしれません。そしてそれは、これだけ多くのひとが注目し大きなお金が動いている状況を見るに、考えているよりも早く来るような気がしています。

こうした中で、これからの時代を生きていくために私が個人的に「こうしていくべき」と思っていることが 2 つあります。

ひとつは 「自分が AI を活用する側になる」 ことです。

AI に限らず、新しい技術が生まれると既存の仕事がなくなる場合があると思いますが、それと同時に新たな仕事も生まれることになります。
AI に目的の文章や画像を生成してもらうためのプロンプトを書く プロンプトエンジニア が現れたり、AI を使ったサービスが毎日のようにリリースされたりしています。AI を活用してブログ記事を書いたり、使うための方法を教えるコンサルのようなことをされている方もいらっしゃいます。

新しいものに触れるのを面倒がって今まで通りを続ける のと、 AI などの新しいものを活用してより高品質なものを提供できるように努力をする のとでは、 後者のほうを選ぶべき だろうと考えます。

そしてもうひとつは 「私という個人のファンをつくる」 ということです。

これが、最近 Discord サーバを活用しようといろいろ動いている理由であり、文章を書くのが難しいなあと言いながらブログにチャレンジしている理由であり、 ブログの感想などを書くことができるチャンネルを追加したもうひとつの理由 です。

ファンマーケティングというマーケティング手法が注目されていたり、ファンの多いインフルエンサーを活用したプロモーションやライブコマースが今後ますます成長していく見込みだったりと、 個人や企業、サービスや製品に対してのファンを増やしていくことの重要性はどんどん増している と感じています。

「誰かに文章を書いてもらいたいな」と思ったときに、「まあ誰でもいいから、AI に任せてみるか」となるのか、「◯◯ さんの書く文章がすきだから、あのひとに書いてもらいたいな」となるのか。
「イラストを描いてもらいたいな」と思ったときに、「まあ誰でもいいから、AI に任せてみるか」となるのか、「◯◯ さんのイラストがすごくすきで、あのひとに描いてもらったイラストが見たい」となるのか。

SNS の普及で個人の影響力が増している現代、ファンがいるのといないのとでは大きく違うだろうと考えています。ですから、そのためのチャレンジをできるところからはじめてみようと思っています。


いろいろ長々と書きましたが、たのしくなければ続けられないので、たのしくおしゃべりできる場所をつくるところからはじめようかなというところです。たのしくおしゃべりしたいですし。

まだ Discord サーバのチャンネルの整理や利用方法などのガイドの整備ができていないので、今後いろいろと変更すると思いますが、もしご興味ありましたら こちらの招待リンク からご参加ください。