休息を取るためスマホもパソコンも使わない1日を過ごした話
- 投稿した日
- 更新した日
- 書いたひと
- ひらたけ
先日、仕事がお休みの日に 「スマホもパソコンも使わない日」 というのを決めて 1 日を過ごす、ということをやりました。朝起きてから夜寝るまでの間、一切スマートフォンやパソコンを使用しないという、そのまま名前の通りの 1 日です。
ほとんどすべての人がスマートフォンを持ち歩き、仕事ではパソコンを使って資料を作成したりオンラインで会議をしたりする現代。特に私はウェブ系のエンジニアをやっていますから、平日に パソコンを使わないなどというのは難しい ですし、休日も情報収集や友人との連絡などで スマートフォンは欠かせません 。
そのような状況で「スマホもパソコンも使わない日」をやろうとした理由は、 休息を取るため です。
半年ほど前にこのウェブサイト「Hiratake Web」をリニューアルし、それからなんだかんだでブログ記事を毎日投稿していますが、 普通に生活しているだけだと記事を毎日書くなどということは難しい です(少なくとも私はそう)。
私のブログは収益化目的などではなく完全に趣味のブログなので、「誰かの役に立つ記事を」というよりはあくまで「日記」で、それをきっかけに記事を読んだ人とおしゃべりとか楽しめたら良いな、というゆるい感じでやっています。なので、本当にどうでもいいような内容の記事でも書いて良くて、実際にそういう内容もわりとあると思います。
けれど「SNS の投稿」ではなく、あくまで「記事」なので、SNS の 1 投稿に収まっちゃうような文量の記事は出せません。 自分が「記事」として納得できる文量が書けるかどうか 、というのをこのブログのネタとして採用するかどうかの唯一の基準としています。「今日はいつもどおりの一日だった」「起きて、仕事して、飯食って、寝た」だけでは記事が出せず、 書くためのネタを用意するために何かしらの行動が必要 になります。
そして当然、記事を書くための時間も必要で、ひとつの記事を書くのに 1~2 時間ほど。1 週間分用意するには睡眠時間を除くと ほとんど丸一日を毎週ブログを書くために費やしている ことになります。
記事を書くネタを用意するために平日の仕事帰りに寄り道して帰ったり、休日には地図を眺めながら「こういう記事とこういう記事を書くために、こういうルートで…」と準備をして毎週どこかへ出かけたり。そうしてどうにか集めたものを時間をかけて文章にする。ブログに関すること以外のことをしているときにも、「なにか書けそうなネタはないか」と探し続ける。そうした日々を過ごしているうちに思ったのが 「なんか休みが無くね?」 。
もちろん、ブログを毎日書こうとすることによってこれまで体験したことのない新しい経験をするきっかけになったり、「いつか行ってみたい」と思っていた場所に「今日行こう」と行動に移せたりと 良い面もたくさんあります 。何かしらアウトプットすることも大事だと思っています。
でも、ちょっと疲れたかな、と。
そんなわけで、意識して「何も考えずただただゆっくりする日」をつくることにし、スマホもパソコンもなければ記事は書けないし、記事に載せる写真を撮影することも地図で移動ルートを確認することもできないわけだから、その 2 つ禁止しちゃおう、ということで「スマホもパソコンも使わない日」が生まれました。
実際にその日をどのように過ごしたかについては、元々の経緯がブログのことを考えないようにするためだったので特にメモなども取らず覚えようともしなかったのでざっくりとしたものになりますが、以下のような感じです。
- スマホに触れられないのでアラームなどはセットせず、自然に目が覚めた 8 時頃に起床。
- 午前中は読書、本棚に入ってたラノベとかマンガとか色々読んだ。
- 昼食後は買い物ついでに近所をのんびり散歩。
- いつかやろうと思っていた、クローゼットの中にある着ていない服の整理をした。
- 早めの夕食を済ませ、台所や浴室の掃除をして入浴後、22 時前くらいに就寝。
基本的にはのんびりと贅沢に時間を使いつつ、先延ばしにしていたことも済ませ、軽く身体も動かして普段よりかなり早めの時間に布団に入った感じです。なんかすごい、時が進むのがゆっくりに感じられました。
しっかり休めたかといえば、スマホもパソコンも使えないという状況が落ち着かなさすぎたのと、慣れないことをやったせいであまりよくわからないというのが正直なところです。ただ、普段空き時間になんとなくスマホやパソコンを触っている時間が無かったことで、 自分の頭の中にある気持ちの整理がなんとなく出来た気がする ので、悪くはなかったかなって感じです。
また「ちょっと疲れたな」ってなったときには、再び「スマホもパソコンも使わない日」を取り入れてもいいかなと思います。