レギュラー化した松屋のうまトマハンバーグ定食を食べに行く
- 投稿した日
- 更新した日
- 書いたひと
- ひらたけ
全国に店舗がある牛丼チェーン店の 松屋で毎年夏に販売されている「うまトマハンバーグ定食」を食べに行ってきました🍅 この「うまトマハンバーグ定食」は毎年大人気のメニューだそうで、今年から遂にレギュラー化が決定しいつでも食べられるようになったとのこと。
私はこれまで「うまトマハンバーグ定食」は食べたことがなく、なんなら松屋へ訪れたのも今回が 2 度目という初心者。SNS 等で話題になっていたので、気になりすぎて食べに行ってきました。
やってきたのは大阪市内のとある店舗。松屋を訪れるのは 昨年秋ごろに初めて訪れたとき 以来なのでちょっぴり緊張しつつ、それでも「一度は入店から退店まで無事やり遂げたのだから」と心を落ち着かせて入り口をくぐります。
前回同様、混雑を避けて 14 時過ぎのお昼ごはんにはやや遅めの時間に訪れたので、店内には私以外のお客さんは 1 名のみ。これなら注文時に慌てなくても良いなと安心しつつ、入り口近くに設置されているタッチパネル式のハイテク自動券売機にて 今回のお目当ての品「うまトマハンバーグ定食」を注文 しました。
席がほぼ選び放題な感じだったので、お店の方の視線が気にならなさそうな場所かつ呼出番号が表示されるディスプレイが見やすいテーブル席を確保。5 分ほど待って注文した商品を受け取りました。
松屋の「うまトマハンバーグ定食」の内容は、メインとなる「うまトマハンバーグ」と白いごはん、それに加えてキャベツやコーンなどが入ったサラダと味噌汁の 4 品。肉も野菜もあって炭水化物と汁物もある、まさに定食といった感じの見た目です。
食べてみると、肉汁たっぷりなハンバーグは見た目以上にボリュームがあり食べごたえ抜群で、思っていたよりもトマトの酸味がつよめな味付け。単品だと少し味が濃すぎるなと感じましたが、白いごはんと一緒に食べるとちょうどいい感じに。
うまトマハンバーグの上には半熟玉子がトッピングされていて、こちらを崩せばまろやかな味わいに。にんにくの味なのか何なのかは分からないのですが、私は謎の辛さを感じて早々に半熟玉子を崩しました。おいしい。
松屋の「うまトマハンバーグ定食」を初めて食べましたが、トマトの酸味が効いていて非常においしいハンバーグ定食でした。今回はごはんを並盛で注文したのですが、うまトマハンバーグの味が結構濃いめなので、お腹の容量的に問題なさそうであれば大盛りにしたほうが良いかも。
店内で流れている宣伝の放送でも「うまトマハンバーグ定食」についての案内が聞こえてきて、ハンバーグの上にチーズが乗った「チーズうまトマハンバーグ定食」なるものがあることを知りました。個人的には少し辛さを感じて食べづらかったので、次回はチーズが乗っている方を食べてみたいです。ごちそうさまでした。