Hiratake Web ロゴ

夢洲駅から西ゲートまで歩いてみようと思ったら予約してない人は通れなかった

投稿した日
更新した日
書いたひと
icon
ひらたけ

タイトルの通りなのですが、現在絶賛開催中の 大阪・関西万博 の会場最寄駅である 夢洲駅 から、少し離れた場所にある西ゲートまで歩いてみようと思ったら 万博で西ゲートからの入場予約をしてない人は通れなかった という話です。道があるなら散歩くらいはできるかな?と軽い気持ちで訪れたら、駅より先に進めませんでした。


夏だ!大阪・関西万博だ! ということで万博の夏パスを購入した私。何度も行く(たぶん)際にはきっと西ゲートを利用することもあるだろうということでその下見と、休日のお散歩を兼ねて夢洲駅を訪れました。

訪れたのは 6 月のとある土曜日。梅雨真っ只中の 6 月中旬ですが、この日は薄い雲があるものの青空も見えて雨は無し。30 度近い気温も相まって蒸し暑い夢洲駅周辺には非常に多くの人が集まっていて、日本人だけでなく海外から来られたと思われる方も非常にたくさん。

Osaka Metro 夢洲駅の写真

夢洲駅を訪れたのは今回が 2 回目。万博開催前の、地下鉄中央線夢洲延伸開業直後くらいに訪れた のですが、そのときと比べてあまりの混み具合に驚きながらエスカレーターに乗って地上へ。

駅の外へと出ると、訪れた人があっちへこっちへと縦横無尽に動いてぶつからないようにフェンスと看板、係の方の誘導によって人の流れが制限されています。西ゲートへはどうやって行くんだ…?と思いながら人の流れに沿って歩いていくと 「西ゲート行き徒歩ルート」と書かれた案内 を発見。

大阪・関西万博の西ゲート行き徒歩ルートの写真

日本語での案内だけでなく英語でも書かれていて、ちゃんと訪れた人が迷わないようになっているんだなあと感心しながら矢印の方向へ。いざ西ゲート行き徒歩ルートを歩いて西ゲートへ…と思ったところで、案内の下に小さく書いてあるテキストが目に留まります。

【西ゲートの入場予約の方のみ通行可】
Only those who have the resavation of West Gate can available

【東ゲートから西ゲートへの一方通行です】
one-way route from the East Gate to the West Gate

わぁ………。

当然のことながらこの日は西ゲートの入場予約はしておらず、そもそも購入した夏パスの期間内ではないので万博の入場予約自体ありません。案内を無視して突き進む迷惑行為をするのは絶対にダメですし、進んだところで一方通行の道を引き返してくることはできません。諦めて夢洲駅へと引き返しました。


今回は夢洲駅(東ゲート)から西ゲートへ歩くことはできませんでしたが、本当に駅周辺は人が多くて大混雑という状況だったので、こうした制限があるのは仕方のないことだと思います。万博が終了するまでは、万博に行く以外の用事で夢洲駅を訪れるのは避けたほうが良さそうです。

夏パスの期間は 7 月 19 日から 8 月末まで。期間中のどこかのタイミングで、ちゃんと入場予約をした上で歩いてみたいなと思いました。早く行きたいな~。