おそうじ本舗に部屋をまるごと綺麗にしてもらった話
- 投稿した日
- 更新した日
- 書いたひと
- ひらたけ
実家を出て、単身大阪へと引っ越してきてから気づけば丸 6 年が経過。7 年目に突入した大阪でのひとり暮らしですが、その間ずっと同じ部屋に住み続けています。そんな自宅ですが、定期的に掃除をしているとはいえ平日は仕事でバタバタしているし、休日も趣味や休息やらで時間がなくなり、掃除に長い時間をかけられないのが現実。気づけば 汚れが溜まっている場所やサボりがちな場所がちらほら見られる状態 に。
というわけで、このあたりで一度お掃除のプロに依頼してみようということで おそうじ本舗の「在宅まるごとクリーニング」の申し込み をしてみました。
在宅まるごとクリーニングは、既に生活していて 部屋に家具などがある状態で部屋を綺麗に掃除してもらえる というもの。主な掃除場所はなかなか掃除が大変なキッチン、洗面所、浴室、トイレなどの水回りで、レンジフードや換気扇のクリーニングも含まれています。
普段から簡単に手の届く場所はこまめにサッと掃除はしているものの、手の届きにくい天井や汚れが溜まりがちであまり触れたくない排水溝周辺、換気扇などはついつい「また今度…気が向いたら…」となりがち。気がつくと手のつけられない状態になっていました。そういった箇所を 一度の申し込みでまとめて綺麗にしてもらえる のは非常に助かります。
ウェブサイトから申し込みを行い、電話にて訪問していただく日程を決めて、クリーニング当日。やってきたのは 1 人のお掃除のプロ。実は数年前にも 1 度おそうじ本舗にクリーニングを依頼したことがあり、そのときはエアコンのクリーニングだったのですが、来ていただいたのはそのときと同じ方。お久しぶりです、と挨拶をしつつ、さっそく作業へ。
私はあまり人と話すのが得意な方ではないのですが、相手はいくつもの家庭をまわってきたプロ。程よい距離感で雑談が進みます。ときどき会話をしつつ、私も少し離れた場所で作業。せっかく掃除のために 1 日空けているので、在宅まるごとクリーニングの範囲外となるパソコン内部の掃除や、いい加減部屋の模様替えをしようと画策しているので荷物の整理や断捨離などをしました。
すぐそばで働いている人がいるのにぐうたらするのもなあという気持ちもあって、今までなかなか進捗が出せなかった作業が一気に進み、あっという間に 5 時間ほどが経過。水回りなどの掃除だけでなく、玄関付近の拭き掃除などもしてもらえて、めちゃくちゃピカピカになりました。
お値段は 5 万円ちょいとまあまあいい金額になりましたが、自分ひとりでは決して掃除することができないような部分まで綺麗にしてもらえるし、普段のお手入れの仕方やコツなども教えてもらえたし、作業を人に任せて自分は他のことに時間を使うことができるし、1~2 年に一度おねがいするとかなら悪くないかなという印象。
生活を続けていればどうしても汚れは溜まっていくので、自分ではどうしようもない…という状況になってきたらまたプロに依頼してもいいかなと思いました。