Hiratake Web ロゴ

駅前で配っていた午後の紅茶の新商品「午後の紅茶 FRUITS & ICE TEA」を飲んでみた

投稿した日
更新した日
書いたひと
icon
ひらたけ

駅前をお散歩していたら、なにやら人だかりができていたので近寄ってみると 午後の紅茶の新商品「午後の紅茶 FRUITS & ICE TEA」を配っていたので飲んでみました🍵 今年 2025 年の 9 月下旬に発売したばかりの商品だそうで、まる搾り果汁のおいしさを楽しめるすっきりおいしいアイスティーとのこと。

新発売の「午後の紅茶 FRUITS & ICE TEA」シリーズは、もっと多くの人に紅茶の楽しさと幸せを届けたいという想いから生まれた、午後の紅茶からの新提案。フレーバーは「オレンジとグレープフルーツ」と「白ぶどうとレモン」の 2 種類で、駅前でいただいたのは前者の「オレンジとグレープフルーツ」でした。

配布していた「午後の紅茶 FRUITS & ICE TEA」の写真

オリジナルの透明なバッグに入った状態で手渡され、他の方に倣ってパネルの前で写真をパシャリ。皆タダで飲み物を貰おうと、とんでもない数の人が押し寄せていましたが、それに負けないくらいとんでもない量の段ボール箱が積まれていて、一体何万円分くらい用意してるんだろう…と気になりました。

今回は無料でいただきましたが、希望小売価格は 200 円。ここ 5 年ほどで低果汁・フルーツティーカテゴリーの販売数量が 2 割強増と伸びているほか、近年はカフェチェーンでの定番メニュー化など多くの人に親しまれているそう。私もゴンチャなどでフルーツティー的なドリンクをちょいちょい飲むのですが、そんなフルーツティーユーザに向けた新商品…ということっぽい。

「午後の紅茶 FRUITS & ICE TEA オレンジとグレープフルーツ」の写真

見た目の色は、オレンジジュースかなにかと思うほど鮮やかな黄色。飲んでみると、フルーツらしい爽やかな酸味や甘さはあるものの、かなりスッキリとした飲み心地です。ジュースを飲みたい気分ではないけれど、でもフルーティーですっきりした飲み物が欲しい…みたいなときに良さそうです。パッケージもなんだかお洒落だし。

今回は「オレンジとグレープフルーツ」のほうを飲みましたが、おいしかったので「白ぶどうとレモン」のほうも飲んでみたいです。ごちそうさまでした。