大阪環状線で車内ラッピングがされていたポテトチップス関西だししょうゆを買ってみた
- 投稿した日
- 更新した日
- 書いたひと
- ひらたけ

大阪の都心部をぐるりと走る JR 大阪環状線に乗車したところ、車内がカルビーポテトチップス関西だししょうゆの案内で埋め尽くされていました。普段ほとんどポテトチップスを買わないので、そもそも「関西だししょうゆ」味のポテトチップスの存在を知らなかったのですが、気になったので買ってみることに。
- 「ポテトチップス 関西だししょうゆ」は発売30周年!感謝の気持ちを込めて、かつお節マシマシの記念商品を新発売『ポテトチップス 関西だししょうゆ 贅沢かつお節仕立て』 | カルビー株式会社のプレスリリース
- ポテトチップス 関西だししょうゆ|商品情報|カルビー
私は存在を認知していなかった「ポテトチップス関西だししょうゆ」ですが、今年 2025 年の 11 月で発売 30 周年を迎えるらしく、その記念として大阪環状線と JR ゆめ咲線で車内ラッピングが施された列車が運行されているそう。
コンビニ以外の店舗限定・数量限定で『ポテトチップス 関西だししょうゆ 贅沢かつお節仕立て』という商品も登場するとのことだったので、スーパーを数件探し回ったのですが見つけられず。今回はコンビニで通常の関西だししょうゆ味のポテトチップスを購入しました。
こちらの関西だししょうゆ味のポテトチップスは、近畿エリア(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)と北陸三県(富山県、石川県、福井県)のみで販売されているそう。石川県の実家に住んでいるときにも、覚えていないだけでスーパーなどで目にしたことはあったのかもしれませんね。
ポテトチップスを食べるのは久しぶりだなあと思いながら袋を開けると、魚介系の香りが辺りにふわっと広がります。味は濃すぎず薄すぎずで、後味にかつお節の風味がほんのり感じられるかな?といった感じ。おいしい。
ひとりで食べるには少し量が多いなと思いましたが、それでも作業をしながらサクサクと食べ進めているうちに気がついたら袋の中が空っぽになっていました。ポテトチップス恐るべし。ごちそうさまでした。