大阪市西淀川区の佃を川沿いに散歩する
- 投稿した日
- 更新した日
- 書いたひと
- ひらたけ
先日、大阪市西淀川区にある左門殿川と神崎川に囲まれた 佃という場所へ散歩しに行ってきました 。年末年始に石川県の実家へ帰省した際に、金沢に「佃の佃煮」というお店があったなということを思い出し、そこから大阪に「佃」という地名の場所があったことを思い出し、佃の街を歩いてみることにしました。
佃の佃煮の沿革やらを見る限りは、特に関係とかがあるわけではないっぽい。
西淀川区にある佃は、先述の通り 「左門殿川」と「神崎川」という 2 つの川に囲まれています 。今回は北側を流れる左門殿川沿いをゆっくりと歩いていきます。川に囲まれているということで、北側にある尼崎との間にいくつかの橋が架かっていますが、その中で一番西側に架かっている橋が辰巳橋。
橋からは神戸の方へと伸びていく阪神高速の立派な高架が見えます。この橋を渡ると兵庫県の尼崎市になります。
橋は渡らず、佃の左門殿川沿いを歩いていきます。このあたりは海抜がマイナスな場所らしく、背の高いコンクリートの壁が整備されていて水辺の景色を楽しむ…というのは難しそうです。
コンクリートの壁と車道との間には だいぶ広めな歩道らしきエリアがずっと続いています 。車道との間には背が高くて青っぽい色をしたフェンスが設置されていて、ところどころに 歩行者が入れるような隙間 が空いています。大阪市内の他の場所でも似たようになっているのを見たことがあるのですが、毎回「これ中に入ったのはいいけど、歩いていった先に出口はあるのか…?」と不安になります。どこだったか忘れましたが、出られなくて引き換えした覚えがあります。
今回歩いた歩道らしきエリアは、ちゃんと出口が用意されていました。佃には駅が設置されていない阪神なんば線の高架下をくぐり、東へずっと歩いていくと歩行者が川を渡るための橋と阪神本線の電車が走る高架が見えてきました。阪神本線は佃に唯一駅がある鉄道路線で、佃の南側を流れる神崎川に近い場所に「千船駅」があります。
左門殿川に架かる細い橋は左門小橋というようで、橋の上からは阪神電車の線路を走る列車がよく見えます。思ったよりも歩いて渡っている人が多く見られました。
さらに東へと歩いていくと、多くの車が走る大きな橋が見えてきました。大阪から福岡まで伸びる国道 2 号、左門殿川に架かる左門橋です。橋の両端には、河川の氾濫から街を守る赤色の扉が設置されているのが見えます。
ときどき寄り道しつつゆっくり歩いて 30 分ほど。少しずつ日も沈んできて、ちょうど良い疲労感にもなってきました。今日の休日散歩タイムはここまで。次の休日も天気が良ければ散歩に出かけたいです。