阪急電鉄京都線の座席指定サービス「PRiVACE」を利用してみた
- 投稿した日
- 更新した日
- 書いたひと
- ひらたけ
阪急電鉄京都線で先月 7 月 21 日からサービスを開始した 座席指定サービス「PRiVACE」を利用してきました🚋 大阪キタの繁華街梅田にある大阪梅田駅と、京都最大の繁華街四条河原町にある京都河原町駅とを結ぶ阪急京都線はいつ乗車しても大混雑の路線。そんな列車に 座席を指定して乗車できる ということで、さっそく週末の休日に予約をして大阪から京都まで乗車してきました。
座席指定サービスなので、まずは 事前に乗車する列車と座席を指定して予約 を行います。阪急マルーンっぽい色のどこか高級感のある阪急らしいデザインのウェブサイトから 「空席照会・予約」ボタンを押下して列車検索の画面へと移動 します。
乗車する駅と下車する駅、乗車する日時を入力して列車を検索。表示された列車の中から利用したいものを選択して、座席を選択します。一度に 4 席まで予約することが可能なようで、友人や家族と一緒に隣同士で席を予約したいという場合にも安心です。
座席を選択したら、座席指定料金をお支払いして予約を確定します。どの区間の乗車であっても 座席指定料金は一律 500 円 だそうで、数十分間の移動中に確実に座れるということを考えると個人的にはそこまで高くはないかなといった感じ。決済にはクレジットカードのほか、コード決済の PayPay が利用できるようです。
また、予約時に「HH cross ID」という阪急阪神グループのアカウントを作成してログインすると「PRiVACE ポイント」という次回以降の座席指定サービスの支払いに使用できるポイントがもらえるそう。会員登録をせずに予約することもできるようですが、HH cross ID に登録しておくと 阪急の各駅や列車内で Wi-Fi が利用できる など様々なサービスが受けられるようなので、ポイントは不要という場合でも登録しておくと便利そうです。
座席の指定と座席指定券の決済を済ませた後は、さっそく列車に乗りに駅へと向かいます。やってきたのは大阪にある阪急大阪梅田駅。横一列に線路がずらりと並ぶ、10 面 9 線という日本最大規模の頭端式ホームがあるターミナル駅です。
いくつもホームがある中で、向かった先は京都線の特急列車が発着する 1 番ホーム。線路の終端部分には、今回利用する PRiVACE の案内が非常に目立つ形で設置されていました。ホーム上には空席情報を表示したモニターが設置されていましたが、まだサービスを開始したばかりということもあってか 今回乗車する列車の指定席は全て埋まっている 状況。次の列車とその次の列車の座席も埋まっており、注目度の高さがうかがえます。
私を含め列車や車内の撮影をされている方も多く、結構高そうな立派なビデオカメラっぽい機材で撮影されている方もいました。もし SNS とか動画投稿サイト等で私と思われる人物が映っているのを見かけましたら…どうか見なかったことにしてください🙏
京都方面からたくさんのお客さんを乗せてやってきた列車の真ん中あたり、4 両目には PRiVACE のロゴの入った新しい車両の姿 が。他の車両には扉が複数箇所に設置されていますが、この車両だけ中央の 1 箇所にだけ扉が付いています。乗車位置には注意が必要ですね。
列車は大阪までの乗客が下車した後、指定席車両は清掃や座席の向きを反転させるなどの対応が行われ、京都へ向かうお客さんを迎え入れます。指定席車両の車内は 通常の阪急の車両以上に高級感のある空間 となっていました。座席は 1 列 + 2 列の 3 列で、前後の間隔も広めです。
座席にはリクライニング機能が付いているのはもちろんのこと、頭部分には周囲の視線が気にならないようパーテーション的なものが取り付けられていたり、各座席にコンセントが用意されていたりと、快適に過ごすことが出来るような工夫が各所に施されていました。
発車時刻になり、列車は大阪梅田駅を出発。座席の座り心地が良すぎて寝そうになりながら、ゆっくり窓の外の景色を楽しみながら優雅に京都へと向かいます。車内では、先述の HH cross ID の登録で利用できる Wi-Fi サービスが用意されており、インターネットで SNS や動画を楽しみながらの移動も可能です。
梅田を出発して 40 分ほど、列車は京都河原町駅に到着しました。なんだかすごくあっという間に感じるくらい、居心地が良かったです。
初めての「PRiVACE」利用でしたが、車両もキレイで座席も快適で良かったです。私は列車内でぶっ倒れて病院送りになった前科があるくらいに車内で立って過ごすことが苦手なのですが、他の人に席を譲る必要もなく、目的地まで 確実にずっと座っていられる移動というのは安心感があって良い ですね。
今回は列車始発駅の大阪梅田駅から終点の京都河原町駅まで乗車しましたが、たとえば神戸線で神戸方面から十三駅まで来て京都線に乗り換える場合など「早めに駅に来て座席を確保する」みたいなことが出来ない途中駅からの乗車時に、座席指定サービスはかなり助かりそうだなと思いました。