マイナンバーカードの電子証明書を更新してきた
- 投稿した日
- 更新した日
- 書いたひと
- ひらたけ

マイナンバーカードの電子証明書を更新しなさいという通知が届いたので、役所へ行って マイナンバーカードの電子証明書の更新をしてきました🪪 ふるさと納税をする際や病院を訪れた際など、なんだかんだで取り出す機会がちょいちょいあるマイナンバーカードですが、電子証明書は 5 年の有効期限があるとのこと。
土日祝にはやっていない役所へ行くために仕事の休みを取り、ちょっぴり面倒だなと思いつつ朝から更新の手続きに行ってきました。
役所はきっと混雑するだろうから、となるはやで家を出て向かったのですが、既に多くの人が窓口前に並んだベンチに座っていました。皆考えることは同じ。
整理券を受け取ったり呼び出されたり、マイナンバーカードを発行した際に設定した暗証番号やパスワードを入力したりして、中へと入ってから 30 分ほどで更新は完了。途中で係の方に「暗証番号を入力してください」とだけ言われたときに「どの暗証番号…?」となったのですが、頭を傾げていると「もしかして全部違う番号にされてます?」と言われ、同じ番号を設定してる人が多いんだな~となりました。
更新完了後、今日 1 日はコンビニで住民票を出したり、暗証番号を入力するようなマイナンバーカードの利用はできないので明日からにしてくださいと言われ、この後そのまま病院へ行ってマイナンバーカードを保険証として利用しようとしていた私はだいぶ焦りました。
幸い今回は、これまでの健康保険証が今年の 12 月 1 日まで利用可能だったのでマイナ保険証が利用できなくてもなんとかなりましたが、病院へ行く予定のある人はマイナンバーカードの電子証明書の更新の前に病院の用事を済ませておくほうが良さそうですね。