Hiratake Web ロゴ

分散型 SNS の Bluesky をさわってみる

投稿した日
更新した日
書いたひと
icon
ひらたけ

先日、ありがたいことに Bluesky の招待コードをいただきました。

Twitter の創業者のかたが立ち上げた分散型 SNS である Bluesky というものがあるらしい、くらいのことは知っていました。多少興味はあるものの、最近は Twitter も Misskey もあんまり触っておらず、既に交流のあるひとたちと Discord で会話することがほとんどということもあって触れてきませんでした。

それでもやっぱり新しいサービスとか技術には興味があるし、せっかくの機会なのでアカウントをつくって少しさわってみることに。

アカウントをつくってみる

bsky.app へアクセスして、アカウントを作成します。

この bsky.app は、AT Protocol (あっとぷろとこる)という分散型 SNS を実現するためのプロトコルを使用したアプリケーションで云々…というものらしいですが、 詳しくないのでよくわからん

Blueskyトップページの画像

分散型の SNS なので Mastodon や Misskey のインスタンスのように、公式以外のサーバを利用することも自分でサーバを用意することも可能ですが、 今回は公式のサーバへ登録します

ユーザ名やメールアドレス、パスワードなどを入力し登録します。まだベータテスト中のアプリケーションということもあってか、特に複雑な入力項目があるわけでもなく、2 段階認証の設定や最近ありがちな電話番号の認証もありませんでした。

Blueskyに登録した画像

また、 Bluesky ではユーザ名(handle)に所有している独自ドメインを設定できる とのことで、せっかくなのでそちらの設定もしてみます。

左メニューの設定タブにある「Change Handle」を押して出てきたモーダルで「I have my own domain」をクリックし、表示された内容に従って DNS レコードを追加します。_atproto という名前で TXT レコードを作成し、表示された内容を値に設定します。

Blueskyに独自ドメインを設定するときの画像

DNS レコードを追加して「Verify DNS Record」を押すと、デフォルトの *****.bsky.social から切り替わりこのウェブサイトのドメインでもある hiratake.dev に変更されました。簡単。

さわってみる

まだ開発中ということもあってか、画面は全体的にかなりシンプルな感じ。

左側にメニューがあって真ん中に投稿が並んでいて、右側に検索窓が置いてあるというレイアウトは Twitter そのままですし、 新しい投稿をするとかフォローしているひとの投稿を見たりするときに使い方に迷うということはなさそう

GitHub にあったソースコード をのぞいてみると React Native で開発しているっぽい。

iOS のアプリもインストールして使ってみましたが、動作が軽くていい感じ。

Twitter は変化がありすぎて今は先が見えなくて使いづらいし。Misskey は公式のアプリは無いかわりに PWA が快適に動作して良いのだけれど、外出先で開くとデータ通信量がとんでもないことになっちゃうんじゃないかと怖くて開きづらいのと、急激にユーザが増えた影響か動作が重いことがあって日常的に投稿するには個人的には向いてないかなってところがあるし。

ブログで記事にしたり、普段だべってる Discord サーバに書き込むほどのことじゃないけど、なんとなくどっかに書き込みたいみたいな、それこそ 昔の Twitter でやっていたようなことをするにはちょうどいいなあと感じました

また、 Bluesky にはフィードという機能 があり、「人気の投稿を表示」「フォローしているひとの投稿で人気なもの」などの条件でタイムラインを表示できるそう。

猫の画像を表示するフィードはすごく気になったのでさっそく追加してみました 。まだまだ開発途中だからなのか、追加方法が間違っているのか分からないですが、うまく投稿を読み込めませんでしたが…。最近猫成分が不足気味なので、今後簡単に摂取できるようになると助かりますね。


Bluesky をさわってみましたが、普段使いにはかなりよさそうだなと思いました。

まだまだ開発途中ですし、昔の Misskey のように大きな変更が行われるタイミングやトラブルが起こるなどで投稿データやアカウント自体が吹き飛ぶ、なんてこともあるかもしれませんが、気が向いたときにゆるーく使っていこうかなと思います。

今後どのように進化していくのか、とても楽しみです。