Hiratake Web ロゴ

dev ドメインを Cloudflare Registrar に移管する

投稿した日
更新した日
書いたひと
icon
ひらたけ

先日、 Google Domains がサービスを終了する という発表がありました。事業をアメリカの Squarespace という会社へ売却するそう。

このウェブサイトのドメインでもある hiratake.dev は Google Domains で管理していました。

Google ではない会社が運営するサービスを利用することになること、いつのまにか Cloudflare Registrar.dev ドメインに対応していたことから、移管することにいたしました。

Google Domains でのロック解除

Google Domains でセキュリティ強化のために設定されているロックを解除します。

所有しているドメイン一覧から移管するドメインを選択し、 「登録の設定」からドメインのロックを解除 します。

また、DNSSEC を有効にしている場合は、「セキュリティ」からこの機能を無効化します。

Cloudflare Registrar へ移管する

ロックの解除ができたら、Cloudflare Registrar へ移管します。

私はこのウェブサイトを Cloudflare Pages で運用している関係で、既に Cloudflare の DNS を利用していました。なので、ドメインの登録などの説明は省略します。

Cloudflare のダッシュボードから「ドメイン登録」の中にある「ドメインの移管」を選択します。ドメインの移管の画面では、Cloudflare で利用しているドメインのうち、Cloudflare Registrar に転送されていないドメインが一覧で表示されます。

Cloudflare のドメインの移管画面の画像

ドメインのロックを解除した直後だと 「ロックを解除して、更新が完了するまで数時間お待ちください。」というメッセージが出て移管ができません 。数時間ほど待ち移管が行える状態になると、ドメインが選択できるようになります。

移管するドメインを選択し、先ほどのドメインのロックを解除と同じ画面にある「Google から移管」で認証コードを取得し入力、連絡先情報の確認を進めます。

その後移管を確定するボタンを押すと、ドメインが移管が開始されます。このタイミングで費用が請求されます。Cloudflare Registrar へドメインを移管すると、 その時点での Google Domains での有効期限が 1 年間延長された期限が設定 され、この期限が切れたタイミングが 次回の支払いのタイミング となります。

ドメインの移管が進行中の画面の画像

ドメインの移管を行うと、移管の承認をするためのメールが Google Domains から届くので、そちらで承認をするとドメインが移管されます。

ウェブサイトなどが問題なく閲覧できることを確認し、これで .dev ドメインの移管は完了です。

DNSSEC の設定をする

Cloudflare Registrar では DNSSEC に対応しているので、こちらを有効化します。

Cloudflare のダッシュボードから「ドメインの管理」を選択し、設定するドメインの設定画面へ移動します。「構成」タブにある「DNSSEC を有効化」ボタンを押すと、DNSSEC の設定が進められます。

DNSSECを設定する画面の画像

少し待つと、DNSSEC が有効となります。


.dev というドメインは Google が運用しているトップレベルドメインであること、他に私が所有しているドメインを管理している Cloudflare Registrar が当時まだ .dev ドメインに対応していなかったこと、普段から Gmail や Google Workspace などのサービスを利用しているため Google という会社をある程度信用していることなどから、Google Domains でドメインを取得し運用を行ってきました。

Google Domains 提供終了の発表がなされた直後の時点では、Cloudflare Registrar は .dev ドメインに対応していなかったのですが、近いうちに対応予定となっているドメインの一覧には入ってはいたので時々チェックしていました。まだまだ先になるのかなあとか思ってたら、いつの間にか対応していて助かりました。

これで所有しているドメインを全て Cloudflare Registrar 転送したので、今後の管理がしやすくなりそうです。