曲が良すぎて全くやったことないゲームのCDを買った話
- 投稿した日
- 更新した日
- 書いたひと
- ひらたけ
YouTube で自動再生をオンにしてラジオ代わりに聞いていたら、めちゃくちゃすげー良い曲が突然流れてきて、3 日くらい OP ムービーをループ再生しまくった挙げ句に 全くそのコンテンツに触れたこと無いのに CD を買いました 。「ましろ色シンフォニー SANA EDITION」という美少女ゲームのオープニングで流れる曲らしい。
ましろ色シンフォニーは、数ある成年向けの恋愛アドベンチャーゲームの中でも有名な作品で、コンシューマー版として移植されたりテレビアニメ化されたりしています(一応年齢制限があるコンテンツなので、ゲームのウェブサイトへのリンクを貼るのは控えます)。
私も、多少その手のゲームを嗜んではいるので名前くらいは聞いたことがありました。嗜んでいるといっても、YouTube などで紹介映像などをなんとなく眺めたり、たまにビビッときた作品を買うだけ買って「購入した」ということに満足して全くプレイしないまま積んだり、という感じですが。
ファンの方には申し訳ないですが、作品の内容は全く知らないです。そんな状態で、曲がめちゃくちゃ良かったからという理由で CD だけ購入してひたすら聴いているわけですが、歌詞の感じから 「おそらく話の内容を頭に入れた状態で曲を聴いたらもっと良い曲に聴こえるんだろうな」 というのを感じます。
私はわりと「曲が良かったからアニメ見てみるか」「この曲歌ってる VTuber の声なんとなくすきだから動画見てみるか」みたいな感じで、曲からコンテンツに触れることが多いのですが、同じ感じでちょっと興味出てきたので時間があればゲームのほうやってみようかなとか思いました。
買うならリメイク版的なやつにすればええんやろか。