投稿した日2024/12/28小島屋の堺名産けし餅を食べる大阪市の南にある 堺市の名産だという小島屋のけし餅を買ってきました🍡 けし餅は、大阪で長く愛され続けている、お土産や贈り物にもおすすめの加工食品である 大阪産(もん)名品 に認定されている商品とのこと。以前から気になってはいたのですが、堺へ用事があって訪れた際に買いに行ってきました。 続きを読む
投稿した日2024/12/272024年に食べに行ったラーメンまとめ2024 年は ラーメンを 56 回食べに行きました🍜 だいたい週 1 くらいのペースでラーメンを食べに行っていた感じでしょうか。ラーメン好きの知人と一緒にお店へ行くことが多かったですが、旅行先などで外食をするときに 地図アプリを開いてとりあえず「ラーメン」と検索することも多かった 気がします。 続きを読む
投稿した日2024/12/26コメダ珈琲店の「のむ桔梗信玄餅」を飲むサイズがデカいことで有名なコメダ珈琲店で桔梗信玄餅とのコラボをやっていると聞いて、コラボメニューのうちのひとつ のむ桔梗信玄餅を飲みに行ってきました🍦 桔梗信玄餅は山梨県の和菓子メーカー「桔梗屋」の有名なお菓子。和菓子がすきでよく買って食べる私としては、飲みに行かざるを得ないということで。 続きを読む
投稿した日2024/12/25世界三大墳墓のひとつ仁徳天皇陵古墳の周りをぐるりと歩いてきたエジプトにあるギザの大ピラミッド、中国にある秦の始皇帝陵と並ぶ世界三大墳墓のひとつ 日本最大の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳へ行ってきました🪦 超個人的地図を見ていたら絶対に気になる形をしているスポットランキングの栄えある No.1 に輝く(私調べ)大きな古墳。その周りをぐるりと歩いてきました。 続きを読む
投稿した日2024/12/24まどそふとの『ラズベリーキューブ』をプレイした感想友人から誕生日に Steam でゲームのギフトをいただいた(圧倒的感謝)ので まどそふとから 2018 年の秋に発売された『ラズベリーキューブ』 をプレイしました🎮️ 公式 YouTube チャンネル にてゲームのオープニング曲のフルバージョンを期間限定と言いながらずっと公開し続けることで有名なまどそふとの美少女ゲーム。『raspberry cube』は何度も聴かせていただいているにもかかわらず、ストーリーは何も知らない初見。 続きを読む
投稿した日2024/12/23地下鉄堺筋線の堺筋本町駅から日本橋駅までを散歩する仕事帰りに夜の大阪の街をのんびり散歩するのがすきで、定期的にやっています。この日は 地下鉄の堺筋本町駅から日本橋駅までを歩きました🚶 堺筋本町駅から日本橋駅までの間には地下鉄堺筋線が通っていて、列車に乗ればおよそ 3 分ほどの乗車で移動できます。 続きを読む
投稿した日2024/12/22フェニーチェ堺で開催されている飛び猫写真展へ行ってきた堺市にある フェニーチェ堺 という施設で開催されている 「五十嵐健太 飛び猫写真展」へ行ってきました🐈️ 夏頃に石川県の金沢でも同じ写真展が開催されていて、そちらも観に行った のですが、非常に良かったので大阪でも開催があるなら行こうと思っていました。 続きを読む
投稿した日2024/12/21ヒゲ脱毛に3年間通い続けた話ちょうど 3 年前の 2021 年 12 月から、私は大阪にある 医療脱毛のクリニックへヒゲ脱毛に通っていました🪒 だいたい 3 ヶ月に 1 度ほどの間隔で通い、先日契約していたコースの施術が終了したので、最終的にどうなったのかとか、施術はどうだったのかをゆるく書いていこうかなと思います。 続きを読む
投稿した日2024/12/20久しぶりにラジオ体操をやったら大変すぎて老いを感じた私が普段音楽を聴くときに利用している音楽ストリーミングサービスの Apple Music にラジオ体操が存在している ということを発見したので、いったい何年ぶりなのか分からないくらい 久しぶりにラジオ体操をやったら身体を動かすのが大変だった という話です。 続きを読む
投稿した日2024/12/19サーティワンアイスクリームのベリーミーツピスタチオを食べるサーティワンアイスクリームでは毎月新作フレーバーが登場しています。そんな サーティワンアイスクリームの 12 月の新作フレーバー「ベリーミーツピスタチオ」 を食べに行ってきました🍨 緑色と赤色が混ざった、クリスマスにピッタリな色をした 2024 年を締めくくるアイスを寒い冬にいただきます。 続きを読む
投稿した日2024/12/18伊勢神宮の内宮から近鉄五十鈴川駅までを歩く先日、伊勢神宮を訪れた際に 伊勢神宮内宮から近畿日本鉄道の五十鈴川駅までを歩いてきました🚶 伊勢神宮の内宮へのアクセスや帰りの移動は自家用車かバスの利用が一般的かと思いますが、せっかく三重県まで来たのだから伊勢の街を歩いてみたいなということで、内宮から一番近そうな五十鈴川駅まで歩いてみました。 続きを読む
投稿した日2024/12/17おかげ横丁とおはらい町通りで食べ歩きをしてきた多くの参拝客が訪れる伊勢神宮の内宮近くにある おかげ横丁とおはらい町通りを歩いてきました🚶 歴史を感じる木造の建物が美しい石畳の通り沿いに建ち並び、そこにいくつもの土産物屋や飲食店が入っていてこの地域の名物などを楽しむことができます。そんな おかげ横丁とおはらい町通りを眺めながら食べ歩き してきました。 続きを読む
投稿した日2024/12/16伊勢神宮の内宮・皇大神宮を巡る伊勢神宮の外宮を参拝 した後、全国の神社の中でも別格と言われる伊勢神宮の、さらにその中で 最も尊いお宮で神宮の中心である伊勢神宮の内宮である皇大神宮を参拝 してきました。太陽にも例えられる、私たち日本人の総氏神である天照大御神を祀っている広い神社を巡ります。 続きを読む
投稿した日2024/12/15伊勢神宮の外宮・豊受⼤神宮を巡る全国に数多ある神社の中でも別格と言われる、三重県伊勢市にある 伊勢神宮へ行ってきました⛩️ 「お伊勢参りは外宮から」というのがならわしということで、まずは衣食住をはじめ全ての産業の守り神である豊受大御神を祀っている 伊勢神宮の外宮である豊受大神宮を参拝 してきました。 続きを読む
投稿した日2024/12/14近鉄の伊勢神宮参拝きっぷで伊勢神宮へ行く大手私鉄で最長の路線網を持つ 近畿日本鉄道の「伊勢神宮参拝きっぷ」で伊勢神宮へ行ってきました⛩️ 私はこれまでに伊勢神宮どころか三重県には行ったことがなく、一回行ってみたいなーと思いながら色々調べていたところお得なきっぷがあるというのを知り、勢いで購入。近鉄列車に乗って日帰り伊勢神宮をしてきました。 続きを読む
投稿した日2024/12/13地域限定のセブンイレブンのバナナミルクスムージーを買いに行ってきた少し前に SNS で「セブンイレブンのカフェラテスムージーがおいしい」という投稿を見て、買いに行こうとしたら関西では買えないという出来事がありました。悲しみに暮れていたある日、セブンイレブンに立ち寄ったところ 「バナナミルクスムージー」なる見慣れない商品 があり、調べたところ 東京では買えない商品のよう だったので、東京の民に自慢するために買ってきました。 続きを読む
投稿した日2024/12/12駅構内にあるコンビニでやたら推してたJR西日本限定めんたいビーバーを食べるJR の駅構内にあるコンビニに立ち寄った際、すごい勢いで 「めんたいビーバー」なる商品を推していた ので買ってきました。以前も「瀬戸内レモンビーバー」や「たこ焼きビーバー」が期間限定で販売されていましたが、相変わらず熱量がすごい。JR 西日本の駅構内にある、コンビニやお土産を取り扱っている店舗限定のビーバーらしい。 続きを読む
投稿した日2024/12/11スタバのメリーベリーストロベリーフラペチーノを飲む気づけば 12 月も中旬、今年もあと少しとなりました。クリスマスも近づいている中 先月 11 月 22 日からスターバックスコーヒーでホリデーシーズン第 2 弾がスタート となりました。新作ドリンクも登場したということで、さっそく飲みに行ってきました🎄 続きを読む
投稿した日2024/12/10阪急西宮北口駅からJR西宮駅までを徒歩で行く先日、西宮を訪れた際に 阪急西宮北口駅から JR 西宮駅までの間を散歩してきました🚶 この区間は阪急バスなどの路線バスが通っているほか、少し遠回りにはなってしまいますが阪急今津線で阪神国道駅まで乗車してから歩くということもできる場所。とはいえ、距離的には歩けないほどではなく、お散歩にはちょうどよさそうだなあということで歩いてきました。 続きを読む
投稿した日2024/12/09無印良品の手づくりキットの台湾まぜそばをつくって食べる突然ふと 無印良品の手づくりキットを買ってきて作って食べるか という気持ちになったので、たまたま目に付いた…というか探しても他のものが見つけられなかったので 台湾まぜそばの手作りキットを買ってきました🍜 台湾まぜそばといえば名古屋発祥の名物料理。本場のは食べたことがないけれど、はたしてどんな感じなのか…。 続きを読む