投稿した日2025/04/24Victorの完全ワイヤレスイヤホン「HA-A30T2」を買ったJVC ケンウッド のブランドのひとつ Victor の 完全ワイヤレスイヤホン「HA-A30T2」を購入 しました。半年ほど前に購入したイヤホン が壊れてしまい、色々あってこれまで使っていたメーカーとは別のメーカーのものにしようということで、日本のメーカーの製品の中から探して「HA-A30T2」というイヤホンを購入することに。 続きを読む
投稿した日2025/04/23タリーズコーヒーのハリー・ポッターエスプレッソバタービールシェイクを飲む今月 4 月 2 日から タリーズコーヒーでハリー・ポッターコラボが始まった ということで、さっそくコラボ商品のドリンクを飲みに行ってきました🧙 今回発売されたのは 「ハリー・ポッター エスプレッソ バタービール シェイク」 というバタービール風味のドリンク。私はお酒が飲めないのですが、こちらは アルコールを含まないドリンク とのことなので、安心してお店へ飲みに行ってきました。 続きを読む
投稿した日2025/04/22鶴橋駅から近鉄布施駅までを徒歩で行く先日、大阪の鶴橋を訪れた際に 鶴橋駅から近鉄の布施駅までの間を散歩してきました🚶 この区間は近鉄の大阪線と奈良線が通っており、列車に乗れば 3~4 分ほどで移動できてしまいますが、鶴橋でお昼ごはんを食べた後の腹ごなしも兼ねてのんびり散歩しようかなということで。 続きを読む
投稿した日2025/04/21ミスタードーナツの祇園辻利とのコラボドーナツを食べるミスタードーナツの 祇園辻利とのコラボドーナツを買いに行ってきました🍩 ミスタードーナツ と宇治茶専門店の 祇園辻利 とのコラボレーションは今年で 9 年目とのことで、毎年お店に行列ができるほど人気なのだそう。今回購入したドーナツはその第一弾。抹茶もドーナツも大好きなので、ワクワクしながら買いに行ってきました。 続きを読む
投稿した日2025/04/20愛知と岐阜の県境近くにあるツインアーチ138へ行ってきた一宮市の北部に広がる公園内にある ツインアーチ 138 というタワーへ行ってきました🗼 国営木曽三川公園という公園内にあり、名前の通り川の近くにある展望タワー。すぐそばには木曽三川のひとつ、木曽川から分岐した南派川という川が流れています。 続きを読む
投稿した日2025/04/19名古屋にそびえる有名な喫茶店「喫茶マウンテン」の名物甘口スパに挑む数多くの喫茶店が存在する街、名古屋。そんな名古屋の喫茶店の中でも、個性的なメニューで 全国的にも有名なお店「喫茶マウンテン」へ行ってきました☕️ グルメサイトやブログなどには白いホイップクリームが乗った独特なパスタの写真が数多く掲載され、Google マップのレビューには喫茶店には本来あるはずのない「遭難」の文字が各所に見られます。 続きを読む
投稿した日2025/04/18東山公園内にある東山スカイタワーへ行ってきた東山動植物園や遊園地など様々な施設を有する、名古屋の東山公園。そんな 東山公園内にある東山スカイタワーへ行ってきました🗼 80m ほどの高さの丘の上に建てられている東山スカイタワーの展望室からは、名古屋駅の駅ビルである JR セントラルタワーズや名古屋テレビ塔をはじめ、名古屋の街を一望できます。 続きを読む
投稿した日2025/04/17ドニチエコきっぷ・リベンジ先日、旅行で名古屋を訪れた際に 名古屋市営地下鉄や市バスが 1 日乗り放題となるドニチエコきっぷ を利用してお得に街を観光してきました🚇️ ドニチエコきっぷは 土日などの休日と毎月 8 日にのみ利用可能 という制限はあるものの、たくさん移動するならめちゃくちゃお得なきっぷ。 続きを読む
投稿した日2025/04/16名古屋の繁華街にある電波塔「中部電力 MIRAI TOWER」から夜景を見る名古屋の繁華街にある電波塔 中部電力 MIRAI TOWER へ行ってきました🗼 名古屋随一の繁華街である栄、そのシンボル的存在である「中部電力 MIRAI TOWER」には以前から訪れたいと思っていました。高層ビルが立ち並ぶ繁華街といえばキラキラと輝く夜景、タワーの展望フロアからの名古屋の夜景を楽しんできました。 続きを読む
投稿した日2025/04/15国内屈指の総合科学館「名古屋市科学館」へ行ってきた中京圏最大の都市・名古屋にある総合科学館 名古屋市科学館へ行ってきました🔭 地上 9 階建て、世界最大級だというプラネタリウムのある大きくて丸いドームが特徴的なこの科学館は、「みて・ふれて・たしかめて」をコンセプトに実際に体験できる展示がたくさん。そんな科学館内を探検してきました。 続きを読む
投稿した日2025/04/14クリスピー・クリーム・ドーナツジェイアール名古屋タカシマヤ店限定のドーナツを食べるクリスピー・クリーム・ドーナツの ジェイアール名古屋タカシマヤ店限定の期間限定ドーナツ があると聞いて買いに行ってきました🍩 少し前に 初めてクリスピー・クリーム・ドーナツへ行った のですが、その時にウェブサイトを見て店舗限定ドーナツの存在を知り、今回名古屋にて購入。 続きを読む
投稿した日2025/04/13特急ひのとりのプレミアムシートで大阪から名古屋へ行く難波と名古屋を結んでいる 近鉄特急ひのとりに乗って名古屋へ行ってきました🚆 大阪難波駅・近鉄名古屋駅間では特急ひのとり以外にも特急列車が多数運行されていて、名阪特急は近鉄の看板列車となっています。そんな名阪特急の中の主役、特急ひのとりのプレミアムシートに乗車して名古屋まで行ってきました。 続きを読む
投稿した日2025/04/12山の上にある遊園地「生駒山上遊園地」へ行ってきた大阪と京都、それから奈良と 3 つの府県境に広がる生駒山地。その主峰である 生駒山の山上にある生駒山上遊園地へ行ってきました🎠 以前から気になってはいたのですが、夏は山ということで虫が多そうだし、冬は休園しているとのことで、これまでなかなか行くタイミングがなく。 続きを読む
投稿した日2025/04/11近鉄生駒ケーブルに乗って生駒山に登る近鉄生駒駅の近くから伸びている 生駒山の山頂までを結ぶ生駒ケーブルに乗りに行ってきました🚡 大阪府と奈良県の府県境にそびえる生駒山地の山々は大阪の街からよく見え、その生駒山地の主峰である生駒山には以前から行ってみたいと思っていました。生駒山の山頂までは近鉄生駒ケーブルに乗車して行くことができるということで、休日を利用して乗りに行ってきました。 続きを読む
投稿した日2025/04/10ゴンチャのメロンメロンミルクティーを飲む台湾で生まれたティーカフェブランドの貢茶(ゴンチャ)で メロンを使った新作ドリンクが先月 3 月 27 日から発売 ということで、飲みに行ってきました🍈 ゴンチャ初のメロンを使ったデザートティーとのことで、飲む前から絶対おいしいだろうと分かるドリンク。期待に胸を膨らませ、発売初日にお店へと買いに行きました。 続きを読む
投稿した日2025/04/09Gemini Code Assist for GitHub を使ってみるGitHub でプルリクエストを作成した際に Gemini にコードをレビューしてもらえる GitHub App がある と聞いて使ってみることに。私のウェブサイト「Hiratake Web」は、投稿の本文を Markdown ファイルで管理しており、全て GitHub のリポジトリ内にあります。投稿自体を AI に書いてもらうのはやりたくはないけど、書いた文章の誤字・脱字を AI がチェックしてくれる、みたいなことが出来たらいいな~、と。 続きを読む
投稿した日2025/04/08JR放出駅から近鉄布施駅までを歩く先日、休日にお散歩をしようと思い JR 放出駅から近鉄布施駅までを歩きに行ってきました🚶 北側にある JR 放出駅は大阪市、その南側にある近鉄布施駅は東大阪市で、この 2 つの駅の間にはちょうど 大阪市と東大阪市の市境となっている道路 が南北に通っています。 続きを読む
投稿した日2025/04/07淀川河川敷十三かわまちエリアプレイベントへ行ってきた万博開催 1 か月前を記念して開催された 淀川河川敷十三かわまちエリアプレイベントへ行ってきました☔ このプレイベントは、今年 2025 年に開催の大阪・関西万博に合わせて供用開始となる 淀川河川敷十三エリアのバーベキューや舟運などを一足早く体験できる もの。 続きを読む
投稿した日2025/04/06仕事帰りに阿波座駅から九条駅までを散歩する仕事帰りに夜の大阪の街をのんびり散歩するのがすきで、定期的にやっています。この日は 地下鉄中央線の阿波座駅から九条駅までを歩きました🚶 阿波座駅と九条駅はどちらも Osaka Metro 中央線の駅で、列車に乗ればおよそ 2 分ほどで移動できますが、夜の大阪の街を眺めながらのんびり歩いてきました。 続きを読む
投稿した日2025/04/05マクドナルドの「あんことおもちのいちご大福パイ」を食べるマクドナルドへ 期間限定で販売している「あんことおもちのいちご大福パイ」を買いに行ってきました🥧 今年の初め頃にも チョコのパイを買いに行きました が、気づけば今年も 4 月ということで春らしい新商品が登場。マクドナルドで買うものがカフェラテかスイーツばかりだなあと思いつつ、さっそく買いに行ってきました。 続きを読む