投稿した日2025/01/11地下鉄四ツ橋駅からJR難波駅までを散歩する仕事帰りに夜の大阪の街をのんびり散歩するのがすきで、定期的にやっています。この日は 地下鉄四ツ橋駅から JR 難波駅までを歩きました🚶 大阪都心の大都会ということで、四ツ橋駅からなんば方面へは地下鉄やバスなど様々な公共交通機関を利用して移動ができますが、そんな都会をのんびり歩いてきました。 続きを読む
投稿した日2025/01/10ここ1年くらいネットで検索するときにMicrosoftのBingを使っている話インターネットで検索をするときに使われている検索エンジンで最も利用者が多いのは「ググる」というワードでお馴染みの Google ですが、私は ここ 1 年ほど Microsoft 社の Bing を利用 しています。使い始めた理由はわりと「なんとなく」で、最近 AI の話題とかで勢いありそうな雰囲気だなーみたいなところから「ちょっと使ってみるかー」みたいな感じで。 続きを読む
投稿した日2025/01/09一心堂のフルーツ大福を食べる堺市に本店がある 一心堂という和菓子屋のフルーツ大福を買ってきました🍓 一心堂へは過去 2 度ほど行ったことがあり、電車を乗り継いで南海高野線の萩原天神駅まで行き本店にも訪れたことがありますが、どちらもギフト用のお菓子を買いに行っていてフルーツ大福は今回が初めてです。 続きを読む
投稿した日2025/01/08マスカルポーネチーズを買ってみたスタバやタリーズの期間限定商品などで 時折名前を見かける「マスカルポーネチーズ」を買ってみました🧀 最近だと、昨年末のホリデーシーズンに販売されていたスタバの「メリーベリーストロベリーフラペチーノ」やタリーズの「マスカルポーネティラミスラテ」でその名前を見かけましたが、名前は見かけるけど 一体どんなチーズなのかはよく知らない ということで食べてみることに。 続きを読む
投稿した日2025/01/07大規模な高架化工事が行われている阪急淡路駅へ行ってきた線路や駅を高架化する工事が行われている 阪急電鉄の淡路駅へ行ってきました🚉 大阪市東淀川区にある阪急淡路駅には京都線と千里線が乗り入れていて、その線路が平面で交差しています。そんな淡路駅では 周辺の線路や駅を含め大規模な高架化工事 が行われており、その様子を見に行ってきました。 続きを読む
投稿した日2025/01/06阪急崇禅寺駅から淡路駅までを歩く大阪梅田と京都河原町とを結ぶ 阪急京都線の崇禅寺駅から淡路駅までを散歩してきました🚶 淡路駅は阪急京都線と阪急千里線が交差する駅で、近くには JR おおさか東線の JR 淡路駅もある比較的大きな駅。崇禅寺駅はそのお隣の駅で、各駅に停まる普通列車のみが停車する駅です。 続きを読む
投稿した日2025/01/05堺市役所の展望ロビーへ堺の景色を見に行ってきた大阪市の南にある 堺市の市役所に展望ロビーがあると聞いて行ってきました🏙️ 日本最大の古墳である仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群の古墳や堺市の街並み、生駒山や六甲山などの自然や世界有数の大都市である大阪のビル群などの景色が見られるスポットとのこと。 続きを読む
投稿した日2025/01/04モスバーガーの新とびきりアボカドを食べるモスバーガーの新とびきりバーガーに 期間限定でアボカドが新登場 とのことで、食べに行ってきました🍔 モスバーガーのとびきりバーガーは何度も食べたことがありますが、昨年 2024 年の春頃に新とびきりバーガーへとリニューアルされてからは食べておらず、今回が初めて。 続きを読む
投稿した日2025/01/03スタバのロイヤルアールグレイブーケフラペチーノを飲むあっという間に過ぎ去った 2024 年。キラキラとしたクリスマスが終わったばかりの 先月 12 月 26 日からスターバックスコーヒーで年末年始の新作ティービバレッジが新発売 となりました。冬真っ只中の寒い日でしたが、気合を入れて新作フラペチーノを飲みにさっそくスタバへ行ってきました⛄️ 続きを読む
投稿した日2025/01/02大阪環状線の桜ノ宮駅から京橋駅までを散歩する仕事帰りに飲み物を片手にのんびりと大阪の街を散歩するのがすきで、定期的にやっています。この日は大阪の都心部を環状に走っている JR 大阪環状線の桜ノ宮駅から京橋駅までを歩きました🚶 桜ノ宮駅と京橋駅は隣同士の駅で、数分おきにやってくる列車に乗車すれば 2~3 分ほどで移動できます。 続きを読む
投稿した日2025/01/01新年のご挨拶2025新年あけましておめでとうございます🎍 昨年に引き続き、2025 年も私のウェブサイト「Hiratake Web」を訪問してくださった皆さま、本年もどうぞよろしくおねがいいたします。今年も色んなことをして、そんな様々な出来事を切り取って、日記として垂れ流していく所存でございます。 続きを読む
投稿した日2024/12/31今年ももうすぐ終わりなので2024年を振り返る今日は 2024 年の大晦日🔔 気が付けば今年も今日でおしまい、明日からはまた新しい 1 年が始まります。皆さんの 2024 年はどのような年だったでしょうか?私は 行ったことのない場所へ行ったり新しい体験をしたりと充実した 1 年だったなあ という感じです。 続きを読む
投稿した日2024/12/30JR堺市駅から南海堺東駅までを徒歩で行く先日、堺市を訪れた際に JR 堺市駅から南海堺東駅までの間を散歩してきました🚶 堺市には JR 阪和線、南海本線、南海高野線、阪堺電車の阪堺線、地下鉄御堂筋線など多くの鉄道路線が通っていますが、そのほとんどが南北方向に伸びており、今回歩いた区間も 鉄道で移動するとなると少し遠回り になってしまいます。 続きを読む
投稿した日2024/12/29ホットサンドメーカーで豚まんを焼くやつをやるみなさんは 「ゆるキャン△」という漫画 を知っていますか?キャンプを楽しむ女子高生たちの日常を描いた、アニメ も放送されていた大人気作品ですが、その作品の中でメインキャラクターのひとりが キャンプ中にホットサンドメーカーで豚まんを焼いて食べる というのをやっていて、ずっとやってみたいと思っていました🏕️ 続きを読む
投稿した日2024/12/28小島屋の堺名産けし餅を食べる大阪市の南にある 堺市の名産だという小島屋のけし餅を買ってきました🍡 けし餅は、大阪で長く愛され続けている、お土産や贈り物にもおすすめの加工食品である 大阪産(もん)名品 に認定されている商品とのこと。以前から気になってはいたのですが、堺へ用事があって訪れた際に買いに行ってきました。 続きを読む
投稿した日2024/12/272024年に食べに行ったラーメンまとめ2024 年は ラーメンを 56 回食べに行きました🍜 だいたい週 1 くらいのペースでラーメンを食べに行っていた感じでしょうか。ラーメン好きの知人と一緒にお店へ行くことが多かったですが、旅行先などで外食をするときに 地図アプリを開いてとりあえず「ラーメン」と検索することも多かった 気がします。 続きを読む
投稿した日2024/12/26コメダ珈琲店の「のむ桔梗信玄餅」を飲むサイズがデカいことで有名なコメダ珈琲店で桔梗信玄餅とのコラボをやっていると聞いて、コラボメニューのうちのひとつ のむ桔梗信玄餅を飲みに行ってきました🍦 桔梗信玄餅は山梨県の和菓子メーカー「桔梗屋」の有名なお菓子。和菓子がすきでよく買って食べる私としては、飲みに行かざるを得ないということで。 続きを読む
投稿した日2024/12/25世界三大墳墓のひとつ仁徳天皇陵古墳の周りをぐるりと歩いてきたエジプトにあるギザの大ピラミッド、中国にある秦の始皇帝陵と並ぶ世界三大墳墓のひとつ 日本最大の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳へ行ってきました🪦 超個人的地図を見ていたら絶対に気になる形をしているスポットランキングの栄えある No.1 に輝く(私調べ)大きな古墳。その周りをぐるりと歩いてきました。 続きを読む
投稿した日2024/12/24まどそふとの『ラズベリーキューブ』をプレイした感想友人から誕生日に Steam でゲームのギフトをいただいた(圧倒的感謝)ので まどそふとから 2018 年の秋に発売された『ラズベリーキューブ』 をプレイしました🎮️ 公式 YouTube チャンネル にてゲームのオープニング曲のフルバージョンを期間限定と言いながらずっと公開し続けることで有名なまどそふとの美少女ゲーム。『raspberry cube』は何度も聴かせていただいているにもかかわらず、ストーリーは何も知らない初見。 続きを読む
投稿した日2024/12/23地下鉄堺筋線の堺筋本町駅から日本橋駅までを散歩する仕事帰りに夜の大阪の街をのんびり散歩するのがすきで、定期的にやっています。この日は 地下鉄の堺筋本町駅から日本橋駅までを歩きました🚶 堺筋本町駅から日本橋駅までの間には地下鉄堺筋線が通っていて、列車に乗ればおよそ 3 分ほどの乗車で移動できます。 続きを読む