投稿した日2024/09/25姫路城の西にある日本庭園「好古園」を歩く好古園という 姫路城の西側にある日本庭園へ行ってきました🌿 この好古園は、世界文化遺産国宝姫路城を借景に、姫路市政 100 周年を記念して造営され平成 4 年に開園したもの。発掘調査によって確認された西御屋敷跡・武家屋敷跡・通路跡などの地割りを活かして造られた美しい庭園を歩いてきました。 続きを読む
投稿した日2024/09/24芸術鑑賞をしに姫路市立美術館へ行ってきた姫路城を見に行った際に姫路の街をうろうろと歩いていたときに、なにやら白いもわもわとした煙のようなものが広がっているのが見えたのが気になって 姫路市にある姫路市立美術館へ行ってきました🖼️ 芸術作品とか美術品とか絵画とかは本当に何も全く詳しくなくて分からないのだけれど、何かを見聞きしたり体験したりする機会は大切にしたいなということで…。 続きを読む
投稿した日2024/09/23姫路名物のまねきのえきそばを食べる姫路名物だという まねきのえきそばを食べに行ってきました🍜 終戦後の昭和 24 年に姫路駅のホームで「えきそば」という名前で販売を始めてから 70 年以上の歴史があるようで、以前から名前くらいは知っていたのですが姫路まで行く機会がなかなか無く、今回初めてのえきそばです。 続きを読む
投稿した日2024/09/22世界遺産にも登録されている姫路城へ行ってきた現存天守 12 城のうちのひとつ、姫路にある 世界遺産にも登録されている姫路城へ行ってきました🏯 国宝にも指定されている姫路城は、シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」とも呼ばれています。そんな美しい姫路城を訪れ、城内を歩いたり、大天守内へと入り内部や窓からの景色を見たりしてきました。 続きを読む
投稿した日2024/09/21姫路駅から姫路城までを徒歩で行く先日、姫路を訪れた際に 姫路駅から世界遺産にも登録されている姫路城までを歩いてきました🚶 日本にある城の中でもトップクラスに有名な姫路城。駅からは姫路城へと向かうバスも出ており、10 分ほどの乗車で移動することが出来ますが、歩いても行けるくらいの距離のようだったので歩いてみようということで。 続きを読む
投稿した日2024/09/20駅構内にあるコンビニでやたら推してたJR西日本限定たこ焼きビーバーを食べるJR の駅構内にあるコンビニに立ち寄った際、ちょっと引くくらいの勢いで 「たこ焼きビーバー」なる商品を推していた ので買ってきました。以前も「瀬戸内レモンビーバー」が期間限定で販売されていましたが、相変わらず熱量がすごい。JR 西日本の駅構内にある、コンビニやお土産を取り扱っている店舗限定のビーバーらしい。 続きを読む
投稿した日2024/09/19スタバの焼き芋香ばしカラメルフラペチーノを飲むようやく過ごしやすい気温になってきたような気もする 9 月。秋といえば、さつまいもを使ったおいしいスイーツの季節!全国のスターバックスコーヒーで 9 月 4 日から秋の訪れを感じる新作フラペチーノが発売 ということで、さっそく飲みに行ってきました🍠 続きを読む
投稿した日2024/09/18京都祇園にある漢字ミュージアムへ行ってきた京都にある 漢字に関する展示がされている漢字ミュージアムへ行ってきました🔠 日本漢字能力検定(漢検)を実施している日本漢字能力検定協会が運営している漢字博物館・図書館で、漢字についての勉強になるけれど勉強している感がなく楽しく学べる施設だそう。 続きを読む
投稿した日2024/09/17祇園小石の月替わりの京飴「すいか飴」を食べる京都の祇園辺りをうろうろと歩いていたときに、たまたま立ち寄った飴を売っている 祇園小石 という和菓子屋さんで 夏の季節限定だという「すいか飴」を買ってきました🍉 祇園飴歳時記 というこの飴は月ごとに異なる味のものが出ているものだそうで、すいか飴は 8 月の飴。 続きを読む
投稿した日2024/09/16あべのハルカスの展望台「ハルカス300」で地上300mの景色を見る大阪・阿倍野にそびえる超高層ビル あべのハルカスの展望台「ハルカス 300」へ行ってきました🏙 実家を出て大阪の地へと引っ越してきてから 5 年ちょい。下から見上げることは何度もありましたが、大阪でも有名な観光スポットであるにもかかわらず展望台へは一度も訪れたことがありませんでした。初ハルカス 300 です。 続きを読む
投稿した日2024/09/15チーズナンを食べる夢を見たからチーズナンを買いに行ってきたある日突然、なんか やたらめちゃくちゃ美味いチーズナンを食べる夢 を見てしまい、もうどうしてもチーズナンが食べたくて食べたくて仕方がない状態になってしまったので、日本全国に数多く存在するインド・ネパール料理店のうちのひとつを訪問。チーズナンを入手してきました。 続きを読む
投稿した日2024/09/14千鳥屋宗家のミルク饅頭「太閤はん」を食べる自分が住んでいる地域のお土産って「他人に渡す用に買うことはあっても自分で買って自分で食べる機会って無いな~」と思い、時々お土産売り場をうろうろとして気になったものを買ってくるということをやっています。今回買ってきたのは、個人的によく行く和菓子屋さん 千鳥屋宗家の「太閤はん」 というミルク饅頭。 続きを読む
投稿した日2024/09/13今年の夏は色々ありすぎて大変だった話個人サイトだし、たまには愚痴というかお気持ち表明投稿書いたっていいよねってことで…。兎にも角にも今年の夏は色々ありすぎなんですよね。家の中でやたらアリを見かけるなと思ったら 部屋の中にアリの巣が作られていた り、35 度を超す 猛暑日が続く中でエアコンが故障 したり、半年近く前から楽しみにしていた東北への 旅行の直前に熱出してキャンセル しないといけなくなったり。 続きを読む
投稿した日2024/09/12タリーズコーヒーのほっこりOIMOラテを飲むまだまだ暑い日が続きますが、ようやく 8 月が終わり 9 月に入りました。9 月といえば秋、秋といえばさつまいもを使ったドリンクやスイーツ!ということで、全国のタリーズコーヒーで 先月 8 月 28 日から発売が開始された「ほっこり OIMO ラテ」 をさっそく飲みに行ってきました🍠 続きを読む
投稿した日2024/09/11山崎実業のマグネットバスルームカバー付きソープトレーを買った山崎実業の 磁石で壁に取り付けるカバー付きの石鹸置くやつ を買いました。前々から 山崎実業 の商品はなんとなく気になっていて、でもまだ壊れてもいない今使っているものを買い替えるのも…となって手を出せないでいたのですが、先日お風呂場で使っていた石鹸を入れておくケースが壊れてしまったので、これを機に購入。 続きを読む
投稿した日2024/09/10セブンイレブンのパンをいっぱい食べる日たまにはそんな日があっても良いんじゃないかって、思ったんですよね。普段ペットボトルのお茶を買うくらいしかしない コンビニでたくさんパンを買ってきて食べる日 があっても、いいんじゃないかって。半年ちょい前に ファミマのパンをいっぱい食べる日 があったので、今回はセブンイレブンのパンをいっぱい食べる日です。 続きを読む
投稿した日2024/09/09アスティルホテル十三プレシャスの「ホテルのバナジュー」を飲む阪急電鉄の十三駅から歩いて 2 分ほどの場所にあるホテル アスティルホテル十三プレシャス へ 「ホテルのバナジュー」というバナナジュース を飲みに行ってきました🍌 たまたま前を通りかかったときに、のぼり旗が設置されていておいしそうだったので立ち寄ってみることに。 続きを読む
投稿した日2024/09/08あわら市で使えるはぴコインを貰ったのであわら市へ行く北陸新幹線敦賀駅で乗り換え等を行う駅利用者を対象に 福井県のデジタル地域通貨「ふくいはぴコイン」を抽選でプレゼントするというキャンペーン を行っていると知り、北陸新幹線を利用して北陸方面へと移動した際に参加してみたところ見事当選。福井県あわら市限定で使えるポイントも付与されるということで、せっかくなので あわら市まで行ってきました🚅 続きを読む
投稿した日2024/09/07東尋坊に建つタワー「東尋坊タワー」から海の景色を見る福井県にある東尋坊を訪れた際に、バス停から東尋坊へと向かう途中にある 東尋坊タワーを訪れ展望台から景色を見てきました🗼 なんとも歴史を感じる見た目をしたタワーでは、地上 55m、海抜 100m からの景色を見ることができます。せっかく東尋坊までやってきたので、チケットを購入して展望台へと向かいました。 続きを読む
投稿した日2024/09/06世界三大絶勝のひとつ福井県の東尋坊へ行ってきた福井県坂井市にある 世界三大絶勝のひとつ東尋坊へ行ってきました🌊 険しい岩壁に荒々しい日本海の波が打ち付ける景色で知られる東尋坊。名前は有名だし聞いたことはあったのですが、これまで訪れたことはなく今回が初訪問。電車とバスを乗り継いで、東尋坊まで行ってきました。 続きを読む