投稿した日2025/05/19万博記念公園のEXPO’70パビリオンで55年前の万博の雰囲気を感じてきた万博記念公園内にある 「EXPO’70 パビリオン」へ行ってきました🌸 現在絶賛開催中の 大阪・関西万博 から 55 年前の 1970 年、日本で初めて、そしてアジアで初めての国際博覧会がこの大阪の地で開催されました。この 日本万国博覧会の記念館 としてつくられた EXPO’70 パビリオンを訪れ、当時の雰囲気を感じてきました。 続きを読む
投稿した日2025/05/18大阪・関西万博が始まったから万博記念公園へ行ってきた春だ!大阪・関西万博だ!ということで万博で盛り上がっている大阪ですが、この大阪の地では過去にも万博が開催されており、その場所は現在「万博記念公園」として整備されています。そんな万博記念公園に「そういえば行ったことがないな」と思い立ち 初めての万博記念公園へ行ってきました🌸 続きを読む
投稿した日2025/05/17これまでの人生で一度も行ったことのなかった松のやへ初めて行く全国に店舗がある とんかつ専門店「松のや」に初めて行ってきました🍖 牛丼(牛めし)チェーンの松屋を運営する松屋フーズが手掛けるとんかつ専門店で、先月 2025 年 4 月には店舗数が 500 店舗を達成したそう。街を歩いていて前を通ったことは何度もあるものの、これまで行ったことがなかったので初訪問してきました。 続きを読む
投稿した日2025/05/16高さ日本一の観覧車「OSAKA WHEEL」に乗ってきた1970 年に万国博覧会が行われた場所である万博記念公園、その隣に広がる大型複合施設 EXPOCITY にある観覧車「OSAKA WHEEL」に乗ってきました🎡 今回乗りに行った観覧車「OSAKA WHEEL」は全高 123m で、これは日本にある観覧車の中で最も高い、日本一の観覧車なのだそう。 続きを読む
投稿した日2025/05/15スタバのチラックスソーダストロベリーを飲むまだ夏というにはちょっと早いけれど、まるで夏のような気温の日が見られるようになってきました。そんな夏が近づいてくる気配を感じるこの時期に、全国のスターバックスコーヒーで 先月 4 月 25 日からソーダを使った新作ドリンクが販売開始 ということでさっそく飲みに行ってきました🍹 続きを読む
投稿した日2025/05/14ホテルに置いてあるティーバッグ的なやつを毎回持って帰って家で飲んでいる話ホテルに宿泊すると、部屋に備え付けの電気ケトルと一緒にアメニティとして置いてあることの多いティーバッグ。宿泊中のホッと一息つきたいときに飲むという方もいるとは思うのですが、私は だいたい家に持ち帰って家で飲んでいる という話です。 続きを読む
投稿した日2025/05/13阪神千鳥橋駅から大阪環状線の西九条駅までを歩く仕事帰りに夜の大阪の街をのんびり散歩するのがすきで、定期的にやっています。この日は 阪神なんば線の千鳥橋駅から西九条駅までを歩きました🚶 千鳥橋駅と西九条駅はどちらも阪神電車のなんば線の駅で、列車に乗ればわずか 1 分で移動ができます。そんな阪神電車の 1 区間を、のんびりと散歩してきました。 続きを読む
投稿した日2025/05/12運営者情報のページをちゃんと整備したHiratake Web の 運営者情報のページをちゃんと整備しました🛠 以前までは、標準の Markdown 記法で記述できる範囲で結構雑に、「そのうち整備し直すから…」と仮状態みたいな感じで置いていたのですが、もう 1 年以上放置していて「さすがにいい加減やろう」と重い腰を上げてちゃんとしました。 続きを読む
投稿した日2025/05/11からふね屋珈琲へおもしろ系シリーズのパフェメニューに挑戦してきたジャンボパフェシリーズや揚げ物などを使ったおもしろ系シリーズのパフェなど、多数の変わったパフェがあると聞いて からふね屋珈琲へ行ってきました☕️ 京都・三条に本店がある からふね屋珈琲 は、京都、大阪を中心に店舗があり、今回訪れたのは大阪駅構内にある店舗。 続きを読む
投稿した日2025/05/10マウスコンピューターのゲーミングPC「NEXTGEAR」を買ったデカい買い物をしました。パソコンです。2020 年 9 月以来 約 4 年半ぶりにパソコンを新調 しました。これまでデスクトップ PC は、初めて買ったときからずっと自作で組んできたのですが、前回のパソコン で大失敗。不調に悩まされながらの 4 年半だったので、今回は自作ではなく初のメーカー製を購入。 続きを読む
投稿した日2025/05/09JR八尾駅から近鉄八尾駅までを徒歩で行く先日、大阪府の八尾市を訪れた際に JR 八尾駅から近鉄八尾駅までの間を散歩してきました🚶 この区間は 近鉄バス の路線バスが多数運行されていて、バスに乗車すれば JR 八尾駅前バス停から近鉄八尾駅前バス停までは 9 分ほどの乗車で移動できます。そんな JR 八尾駅と近鉄八尾駅の間を、天気が良かったので散歩してきました。 続きを読む
投稿した日2025/05/08ゴンチャのマンゴーミニパールココナッツミルクティーを飲む台湾で生まれたティーカフェブランドの貢茶(ゴンチャ)で マンゴーとミニパールを使った新作ドリンクが先月 4 月 24 日から発売 ということで、さっそく飲みに行ってきました🥭まだ 4 月末とか 5 月の初めだというのにまるで夏のような気温の日も出てくるなどしていますが、そんな中で出てきた夏っぽいマンゴーのドリンク。 続きを読む
投稿した日2025/05/07マクドナルドのベーコンポテトパイを食べるマクドナルドへ 期間限定で販売している「ベーコンポテトパイ」を買いに行ってきました🥔 数年前にマクドナルドに行き始めた(ハンバーガー以外の商品ばかり買っているけど)初心者なので、甘くないパイの商品を買うのは今回が初めて。いったいどんなお味がするのだろうと気になりつつ、さっそくお店へ。 続きを読む
投稿した日2025/05/06旅行の度に忘れ物がないか心配になるので持ち物リストを作るここ数年、日本国内をあちこち旅行することが増えてきたのですが、その度に「泊まりで旅行するときの荷物は何を持っていけばいいんだ」と頭を悩ませているので 自分用国内旅行のときに持っていく持ち物リスト を作ることに。「本当に大丈夫か…?」と不安になりながら駅へと向かう旅行にさよならをしよう✈️ 続きを読む
投稿した日2025/05/05グランフロント大阪南館のカフェを巡るカフェ巡りっていう高尚な趣味良いよなあ~、と思い グランフロント大阪の南館でカフェ巡りをしてきました☕️ グランフロント大阪 は、発展著しい大阪のおしゃれエリア・うめきたにある商業施設。大阪駅と歩行者デッキで結ばれた南館と、その北側にある北館に分かれていて、今回は 南館のほうにあるカフェ を巡りました。 続きを読む
投稿した日2025/05/04うめきたエリアに新たに開業した「うめきたグリーンプレイス」を歩く大阪最後の一等地とも言われる「うめきた」エリアに 新たに開業した「うめきたグリーンプレイス」へ行ってきました🌿 JR 大阪駅の 「うめきた地下口」の地上出口に直結 していて、すぐ隣には昨年 2024 年 9 月に先行開業したグラングリーン大阪のうめきた公園が広がっています。そんな変化が著しいうめきたエリアの新たな商業施設を歩いてきました。 続きを読む
投稿した日2025/05/03京都にある京都国立博物館の庭園へ行ってきた京阪七条駅の近くにある博物館 京都国立博物館の庭園へ行ってきました🏛 今回訪れた 京都国立博物館 は、明治 30 年に開館した 100 年以上の長い歴史をもつ博物館。その構内には貴重な文化財の収集・保存・研究・展示を行う建物のほか、東西にある季節の花が楽しめる庭園など様々な屋外展示があります。 続きを読む
投稿した日2025/05/02JR京都駅から京阪七条駅までを徒歩で行く先日、京都を訪れた際に JR 京都駅から京阪電車の七条駅までの間を散歩してきました🚶 少し前に 知り合いの知り合いの方が書かれたブログ を見て「そういえば七条のあたりって行ったことがないな」と思い、お散歩のため休日を利用して列車に揺られながら京都を訪れました。 続きを読む
投稿した日2025/05/01ミスタードーナツのネットオーダーを利用してみたミスタードーナツでドーナツを買いたいけれど、お店の方とのコミュニケーションがうまくとれるか心配だったり、不器用すぎてトングでうまく取れなかったりして、なんだか緊張するな…と思っていたところ ミスタードーナツにネットオーダーというサービスがある と聞いて、利用してみました🍩 続きを読む
投稿した日2025/04/30スタバのTHE苺フラペチーノを飲む4 月に入り、季節はすっかり春。そんな春真っ只中の今月 4 月 9 日から 毎年人気のスタバのいちごフレーバーの新作フラペチーノが販売開始 ということで、さっそく飲みに行ってきました🍓 思いっきり春なのに、スタバ的には「サマーシーズン第 1 弾」の商品らしい。季節、分からん。 続きを読む