投稿した日2025/05/04うめきたエリアに新たに開業した「うめきたグリーンプレイス」を歩く大阪最後の一等地とも言われる「うめきた」エリアに 新たに開業した「うめきたグリーンプレイス」へ行ってきました🌿 JR 大阪駅の 「うめきた地下口」の地上出口に直結 していて、すぐ隣には昨年 2024 年 9 月に先行開業したグラングリーン大阪のうめきた公園が広がっています。そんな変化が著しいうめきたエリアの新たな商業施設を歩いてきました。 続きを読む
投稿した日2025/05/03京都にある京都国立博物館の庭園へ行ってきた京阪七条駅の近くにある博物館 京都国立博物館の庭園へ行ってきました🏛 今回訪れた 京都国立博物館 は、明治 30 年に開館した 100 年以上の長い歴史をもつ博物館。その構内には貴重な文化財の収集・保存・研究・展示を行う建物のほか、東西にある季節の花が楽しめる庭園など様々な屋外展示があります。 続きを読む
投稿した日2025/05/02JR京都駅から京阪七条駅までを徒歩で行く先日、京都を訪れた際に JR 京都駅から京阪電車の七条駅までの間を散歩してきました🚶 少し前に 知り合いの知り合いの方が書かれたブログ を見て「そういえば七条のあたりって行ったことがないな」と思い、お散歩のため休日を利用して列車に揺られながら京都を訪れました。 続きを読む
投稿した日2025/05/01ミスタードーナツのネットオーダーを利用してみたミスタードーナツでドーナツを買いたいけれど、お店の方とのコミュニケーションがうまくとれるか心配だったり、不器用すぎてトングでうまく取れなかったりして、なんだか緊張するな…と思っていたところ ミスタードーナツにネットオーダーというサービスがある と聞いて、利用してみました🍩 続きを読む
投稿した日2025/04/30スタバのTHE苺フラペチーノを飲む4 月に入り、季節はすっかり春。そんな春真っ只中の今月 4 月 9 日から 毎年人気のスタバのいちごフレーバーの新作フラペチーノが販売開始 ということで、さっそく飲みに行ってきました🍓 思いっきり春なのに、スタバ的には「サマーシーズン第 1 弾」の商品らしい。季節、分からん。 続きを読む
投稿した日2025/04/29ローソンの「バター香るクイニーアマン」を食べる先日 カルディコーヒーファームで購入した「ぬって焼いたらクイニーアマン」が美味しかった という話を書いたのですが、購入した直後に SNS を眺めていると ローソンで新しいクイニーアマンが登場 という広告が流れてきました。あまりにもジャストタイミングすぎて「監視されてる?」と思いつつ、気になりすぎたので ローソンを探し回って「バター香るクイニーアマン」を購入 してきました。 続きを読む
投稿した日2025/04/28仕事帰りに天神橋筋六丁目駅から南森町駅までを散歩する仕事帰りに夜の大阪の街をのんびり散歩するのがすきで、定期的にやっています。この日は 地下鉄と阪急電車が乗り入れる天神橋筋六丁目駅から地下鉄南森町駅までを歩きました🚶 天神橋筋六丁目駅と南森町駅は両駅ともに Osaka Metro 谷町線と堺筋線の駅で、列車に乗れば谷町線で 7 分、堺筋線で 3 分ほどで移動できますが、そんな 2 つの駅の間をのんびりと散歩してきました。 続きを読む
投稿した日2025/04/27カルディで売ってる「ぬって焼いたらクイニーアマン」がうまい輸入食品など珍しい食料品が色々置いてある カルディコーヒーファームでなんとなく買った「ぬって焼いたらクイニーアマン」がうまい という話です。少し前に 「ぬって焼いたらメロンパン」というものを購入した のですが、そちらと同じシリーズっぽい。 続きを読む
投稿した日2025/04/26OSAKA STATION CITY J-WESTカードからJ-WESTゴールドカードへ切り替えへの道JR 西日本が発行している J-WEST カード というクレジットカードがあります。大阪に住んでいる私は、普段 JR 西日本の路線を走る列車に乗車したり、大阪駅の駅構内や隣接する商業施設 大阪ステーションシティ で買い物や食事をしたりすることが多いため、いくつかの種類がある J-WEST カード のうち OSAKA STATION CITY J-WEST カード というカードを保有しています。 続きを読む
投稿した日2025/04/25大阪城のすぐ近くにある難波宮跡公園内に新たにオープンした商業施設「なノにわ」へ行ってきた大阪城の南西にある 難波宮跡公園内に新たに開園となった商業施設「なノにわ」へ行ってきました🏯 こちらは難波宮跡公園という、その名の通り「難波宮」という宮殿の跡が残る公園の北側に作られた施設で、先月 3 月 28 日に開園となったエリア。少し前に たまたま難波宮跡公園を散歩したとき に存在を知り、オープンしたら行ってみたいと思っていました。 続きを読む
投稿した日2025/04/24Victorの完全ワイヤレスイヤホン「HA-A30T2」を買ったJVC ケンウッド のブランドのひとつ Victor の 完全ワイヤレスイヤホン「HA-A30T2」を購入 しました。半年ほど前に購入したイヤホン が壊れてしまい、色々あってこれまで使っていたメーカーとは別のメーカーのものにしようということで、日本のメーカーの製品の中から探して「HA-A30T2」というイヤホンを購入することに。 続きを読む
投稿した日2025/04/23タリーズコーヒーのハリー・ポッターエスプレッソバタービールシェイクを飲む今月 4 月 2 日から タリーズコーヒーでハリー・ポッターコラボが始まった ということで、さっそくコラボ商品のドリンクを飲みに行ってきました🧙 今回発売されたのは 「ハリー・ポッター エスプレッソ バタービール シェイク」 というバタービール風味のドリンク。私はお酒が飲めないのですが、こちらは アルコールを含まないドリンク とのことなので、安心してお店へ飲みに行ってきました。 続きを読む
投稿した日2025/04/22鶴橋駅から近鉄布施駅までを徒歩で行く先日、大阪の鶴橋を訪れた際に 鶴橋駅から近鉄の布施駅までの間を散歩してきました🚶 この区間は近鉄の大阪線と奈良線が通っており、列車に乗れば 3~4 分ほどで移動できてしまいますが、鶴橋でお昼ごはんを食べた後の腹ごなしも兼ねてのんびり散歩しようかなということで。 続きを読む
投稿した日2025/04/21ミスタードーナツの祇園辻利とのコラボドーナツを食べるミスタードーナツの 祇園辻利とのコラボドーナツを買いに行ってきました🍩 ミスタードーナツ と宇治茶専門店の 祇園辻利 とのコラボレーションは今年で 9 年目とのことで、毎年お店に行列ができるほど人気なのだそう。今回購入したドーナツはその第一弾。抹茶もドーナツも大好きなので、ワクワクしながら買いに行ってきました。 続きを読む
投稿した日2025/04/20愛知と岐阜の県境近くにあるツインアーチ138へ行ってきた一宮市の北部に広がる公園内にある ツインアーチ 138 というタワーへ行ってきました🗼 国営木曽三川公園という公園内にあり、名前の通り川の近くにある展望タワー。すぐそばには木曽三川のひとつ、木曽川から分岐した南派川という川が流れています。 続きを読む
投稿した日2025/04/19名古屋にそびえる有名な喫茶店「喫茶マウンテン」の名物甘口スパに挑む数多くの喫茶店が存在する街、名古屋。そんな名古屋の喫茶店の中でも、個性的なメニューで 全国的にも有名なお店「喫茶マウンテン」へ行ってきました☕️ グルメサイトやブログなどには白いホイップクリームが乗った独特なパスタの写真が数多く掲載され、Google マップのレビューには喫茶店には本来あるはずのない「遭難」の文字が各所に見られます。 続きを読む
投稿した日2025/04/18東山公園内にある東山スカイタワーへ行ってきた東山動植物園や遊園地など様々な施設を有する、名古屋の東山公園。そんな 東山公園内にある東山スカイタワーへ行ってきました🗼 80m ほどの高さの丘の上に建てられている東山スカイタワーの展望室からは、名古屋駅の駅ビルである JR セントラルタワーズや名古屋テレビ塔をはじめ、名古屋の街を一望できます。 続きを読む
投稿した日2025/04/17ドニチエコきっぷ・リベンジ先日、旅行で名古屋を訪れた際に 名古屋市営地下鉄や市バスが 1 日乗り放題となるドニチエコきっぷ を利用してお得に街を観光してきました🚇️ ドニチエコきっぷは 土日などの休日と毎月 8 日にのみ利用可能 という制限はあるものの、たくさん移動するならめちゃくちゃお得なきっぷ。 続きを読む
投稿した日2025/04/16名古屋の繁華街にある電波塔「中部電力 MIRAI TOWER」から夜景を見る名古屋の繁華街にある電波塔 中部電力 MIRAI TOWER へ行ってきました🗼 名古屋随一の繁華街である栄、そのシンボル的存在である「中部電力 MIRAI TOWER」には以前から訪れたいと思っていました。高層ビルが立ち並ぶ繁華街といえばキラキラと輝く夜景、タワーの展望フロアからの名古屋の夜景を楽しんできました。 続きを読む
投稿した日2025/04/15国内屈指の総合科学館「名古屋市科学館」へ行ってきた中京圏最大の都市・名古屋にある総合科学館 名古屋市科学館へ行ってきました🔭 地上 9 階建て、世界最大級だというプラネタリウムのある大きくて丸いドームが特徴的なこの科学館は、「みて・ふれて・たしかめて」をコンセプトに実際に体験できる展示がたくさん。そんな科学館内を探検してきました。 続きを読む